平成26年度第5回勉強会(労働法の基礎)を開催しました。

テーマは「労働法の基礎」で,高澤文俊会員が発表しました。

労働法は,司法試験の選択科目であり,あまり勉強しないで実務に入る人もいます。

今回の講義では,まず,労働法の学説史と,菅野和夫教授と,西谷敏教授の労働法の基礎理論に関する見解の相違等について高澤会員から発表がありました。

また,事前に平成25年度の司法試験の論文問題を各自が検討することになっていたので,どのような答案がどのように評価されているのかについて,高澤会員から発表があった上で,その後,各自が意見を交換しました。

平成26年第4回勉強会( 消費者裁判手続特例法 )を開催しました。

平成26年に入り第4回目の勉強会を港区で開催しました。

テーマは「 消費者裁判手続特例法 について」
発表者は会員の田島寛之弁護士でした。

昨年12月に成立公布され、平成28年12月までに施行が予定されているこの法律は、
消費者の財産的被害を集団的に回復するための裁判手続の創設を定めています。

現在は、消費者の利益を守るための団体である適格消費者団体が、事業者の不当行為の差止めを
求めることができる「消費者団体訴訟制度」がありますが、この新しい法律により、
金銭的な被害を集団で解決することが可能になります。

二段階型の訴訟制度の点やアメリカのクラス・アクションとの違いを中心に議論し、
施行に備えてポイントを学ぶ機会になりました。

消費者庁のホームページに詳しい情報が載っており、Q&Aを徹底分析しました。

 

 

 

平成26年度第1回勉強会(近時における日本弁護士連合会の動向)を開催しました。

平成26年度の第1回勉強会を港区で開催しました。

テーマは「近時における日本弁護士連合会の動向」でした。弁護士でも弁護士会がどのような組織なのか、どのような活動をやっているのかを知らない人は多くいます。ましてや自分の所属する地方の弁護士会ではなく、日本弁護士連合会の内幕というとかなり限れられた情報になります。法律の勉強と違い、仕事にすぐ役に立つというわけではありませんが、プロフェッションとして押さえておかなければならない知識です。

内部情報ですので,詳細をお知らせできないのが残念です。

本年度も定期的に勉強会を開催し、会員の知識の向上を図っていく予定です。

平成25年度第5回勉強会を実施しました。

当会では、毎月1回不定期開催で、勉強会を実施しています。

内容は、中小企業に関する法制を中心に、ICT技術や、他士業との交流会の報告等雑多です。

悩みの種は、開催場所です。今は会員の事務所を使用していますが、会員全員が集まると若干手狭です。貸し会議室も時間帯や料金により使用しようと考えていますが、近隣に適当なところが見つかりません。

将来的には、勉強会で発表した成果を基に、メルマガを発行しようと計画しています。

悩みはつきませんが、一つ一つクリアーし、より高度なサービスの提供を目指しています。今後とも宜しくお願いします。

 

重要なお知らせ(サイト改ざん被害について)

当サイトにおいて、2013年5月31日から2013年6月6日までの間に、第三者の不正アクセスにより一部ページが改ざんされ、悪質サイトへのリダイレクトのおそれがありました。なお、上記期間に当サイトを閲覧したとしても、ウィルス/マルウェア等の感染の恐れは低いと判断しております。

念のため、上記期間に当サイトを閲覧された方は、お手持ちのウイルス駆除ソフトを最新の状態にし、感染確認・駆除を行ってください。

当サイトにアクセスされた皆さまに、ご迷惑とご心配をおかけしたことを深くお詫びいたします。

なお、当サイトでは個人情報を取り扱っていませんので、個人情報流出などの恐れはありません。